カウンター 忍者ブログ

ビジネススキルトレーニングのすすめ

株式会社ペンサール・ストラテジック・パートナーズ 衣笠と申します。 弊社では、企業様の課題解決の企画・実行をさせて頂いており、 このブログではその考え方や手法をご紹介できればと考えております。 何卒、よろしくお願いいたします。

認定ファシリテーター養成講座開始間近

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

認定ファシリテーター養成講座開始間近

皆さんこんばんは!
作者です。

弊社新事業、認定ファシリテーター養成講座の資料が
いよいよ大詰めです。HPでもまだ公開してませんが今日は
ここまでの軌跡を簡単にまとめてみたいと思います。

①背景
以前も書きましたが、→http://algonkians.blog.shinobi.jp/Entry/29/
個人のスキルをどんなに上げても組織レベルで効果が出るとは
限りませんでした。そこでファシリテーションについてこれでもかと
調べ上げ、尚且つ一番腹落ちする形で提供したかったので
認定しようと言うことになりました。現在国内でファシリテーションを体系化
して提供している会社は知る限り数社しかありません。何とか先駆け的な
意味も込めてやってやろうという気になりました。この件に関しては多くの
方に協力してもらい、中でも上前さん→http://i-yuho.com/c/
には本当に色々とサポートして頂いたことをこの場を借りて御礼申し上げます。

②苦労
ファシリテーションに関しては決して多くの資料があるとは言えません。
しかも全て半端。どう半端かというと読んでわかるけどわけれないレベル。
つまりそのまま資料になるようなものはありませんでした。私の持論ですが
資料というのはパッと見てわかるレベルでなければいけません。つまり
それを見ていちいち考えさせちゃダメと言うことです。ですからああだこうだ
書いてあるものを全て図にするのが本当に大変でした。二度とやりたくないな
って(笑)。それは冗談で実はめっちゃ勉強になりました。文章をまとめるのとは
違いチャートにするのは頭の使い方が違います。文章は読んで理解しますが(
当たり前ですが)チャートは見た目でビビビッとこさせないといけないので
ポイントを要約するレベルがすごく求められる。今回の資料を作っていく課程で
また一つ強くなった感じがします。

③詳細
金額・日程・コンテンツなどの詳細は来週にはHPにアップする予定です。
まだまだ詰め切れてない部分もあるので明日が正念場です。正直頭が
割れるくらい痛いのですがこれはきっと普段の行いが悪いからだと言い聞かせ
やりきろうと息巻いております、こんな時間に…

ちょっとだけHPの冒頭部分を載せてみます。ボツになるかもなのである意味
貴重な文章です(笑)。

『以前は先導型リーダーシップ(コンテンツ主導)でぐいぐい会社を引っ張ることで
経営を押上げることが出来ました。それは環境変化が緩やかで組織間での共有が
容易だったからです。しかし現在のような変化の激しい時代には、優れたビジネス
パーソンでも的確な答えを常に持っているとは限りません。しかも仮に答えを見つけ
出しても1年すれば環境は大きく変わりまた新たな答えを見つけなければなりません。
ですから旧態依然の組織運営で行き詰まる企業が非常に多くなりました。
 
そこで多くの企業では変化に一番近い現場からの知恵を取り入れる工夫をし、
その場その場で解決策を出し合意の元、実行していく。そんな組織全員で考動
(考え動く)することが求められています。ですからこういう背景の元、求められる
リーダー像は先導型から支援型(ファシリタティブリーダー)へと変わりつつあります。
ちなみに欧米では50年も前に定着する考えです。支援型リーダーの特徴はプロセス
(タスクごとの関連性)主導であると言うことです。簡単に言うと各タスクのつながりを
重視することと言えるでしょう。
 
しかし簡単にプロセス主導と言っても実際の現場では常に変化があるため、組織
運営は容易ではありません。そこで弊社ファシリテーター養成講座では、組織の
問題解決を容易にするためのファシリテーションスキルを体系化したものを提供
しております。日本国内ではまだまだファシリテーションは体系化されておらず一部
の大手企業や外資系企業でのスキルとなっている節があります。また会議運営の
ためと誤解されていますがそれも違います。ファシリテーションの本来の意味は
組織のアウトプットを最大限発揮するためのスキル。つまりは個人のアウトを促進
するのがコーチング、組織のアウトを促進するのがファシリテーションであります。
 
これからも環境変化のスピードがどんどん上がっていくのは容易に考えられます。
そんな時に強い経営を推し進めていくためにファシリテーションは全てのビジネス
パーソンに必須のスキルであると考えております。』

どうでしょうか?私はこの文章では意味がわかりません。ですからチャートだらけに
してます。
皆様の貴重なアドバイスをお待ちしております。


編集後記

改めましてこんばんは!
朝です。若干明るいのは気のせいです。そして札幌寒いです!

最近お気に入りのバーがあるので紹介します。
BAR MADUROhttp://r.tabelog.com/hokkaido/A0101/A010103/1028340/
ここのポイントは
A 店員の人柄
B 味
C 葉巻
と、ありきたりのことを書きましたが3拍子そろってるお店ってそうないです。
しばらくは通ってノンアルコールだけなら誰にも負けない知識武装するつもりです。
活躍の場はほとんどありませんが…

('∞')y─┛~~一服してたら明るくなりやがった。

皆さんもご存じだと思いますがFacebookなるものを5月末からやっています。
最初は“冷やし中華始めました”くらいの軽い気持ちでしたが、今や
仕事にかかせないツールになりつつあります。と、言うのもこれを通じて問合せや
交流の機会が非常に多くなったからです。友達も1000名を超え何が何だか
わからない状態ですが毎日30分くらいは格闘しており、タスクの一つに
昇格させざるを得ない状態です。しかしやってて思うのが自分はやはりアナログ
だなって感じること。ネット上で知り合った方から色々と言われてもピンときづらい
んですよね。だから会う。会ってみたらすごくいい人なんてことはざらにある。
逆も然り。もうね、ネット怖いとか言う時代じゃないけどあえて言う。やっぱ人は
対面しないとわかんないですよ、ほんとに。
あとめちゃめちゃ嬉しかったのが約10年ぶりに高校の同級生から連絡がきたこと。
これはFacebookに感謝!もちろんアベベにも(笑)。

そろそろ寝ます。そしてすぐ起きます!おやすみなさい~
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ベンチャーブログへ
にほんブログ村     ↑ ポチッとお願いします!
□セミナーのお知らせ
9月29日 ロジカルプレゼンテーション・ワークショップ
10月4日 MBA式組織人事・問題解決ワークショップ
詳細→http://www.pensar-strategic.com/
       http://www.facebook.com/jin.kinugasa 

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者カウンター

リンク

プロフィール

HN:
衣笠 仁
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1981/11/28
職業:
代表取締役
趣味:
音楽 旧車
自己紹介:
株式会社ペンサール・ストラテジック・パートナーズ
衣笠と申します。
色々な方のご支援・ご協力の下、この度
会社設立の運びとなりました。
これからは今までの恩返しと、これからの
人材育成に努めていきたいと思います。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。

最新コメント

[09/19 ビジネスマナー]
[08/31 作者]
[08/30 稼ぐルーカス]
[08/29 作者]
[08/28 野村]

アンケート

ブログ村

ブログ内検索

バーコード

忍者アナライズ